<<「ルドルフパリ通信♪」 | ホーム | 「ルドぐるみが市内観光♪」>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「POOHがまた子育て中なんです・・・」
【はじめて来られた方へ】
まずはこのブログの主役POOHへの
思いを歌にした「親馬鹿宣言」を
読んでもらえれば僕(CHACHARA)の
わんこ好きがわかっていただけるとおもいます。
はい、親馬鹿で~す!
下の画像をクリックするとランキングに投票したことになります! ↓
次の画面が最後まで完全に開くまで待たないと
せっかくもらったポイントが反映されないっぽいです。

←ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓ ポチっとすると別のウインドウが開くタイプはこちら ↓

「POOHがまた子育て中なんです・・・」
久々の0時更新。
きっと間に合ってるはずです。
現在youtubeのアップロード中に
この文章を書いてます。
そうタイトル通り、
POOHがまた子育てを始めました。
ヒートが終わって、2ヶ月くらいで
この子育てが始まります。
先生に相談したら、
「ぬいぐるみを隠しても同じ
よく似たものをまた育てるでしょう」
とのこと。
これを解決するにはもう
避妊手術しかないみたいです。
手術をしても、その記憶は残ってるので
何かの拍子にまた育ててしまうことも
あるかもしれないとのことなのです。
この子育てをする姿は、
みていてほほえましいと思う反面、
やっぱりPOOHには負担なんじゃないかな
って思うのです。
だからといって、避妊手術がいいのか、
健康な体にメスをいれず自然のままがいいのか。
きっとこの問題は多くの飼い主さんが
思い悩むことだとおもいます。
POOHは本当に母性が強いお母さんです。
まだ子犬だった娘のコッコに
遊びのつもりでちょっかいだそうとした
ドーベルマンに果敢に挑んで行くPOOHをみて
それを確信した覚えがあります。
あれだけ人見知り、犬見知りのPOOHが
こんなに母性の強い母親になるとは
思いもよりませんでした。
そのPOOHの特徴でもある性格を
ゆがめてしまうのもどうなのかとも
思ってしまいます。
避妊手術をすることで防げる病気もあります。
もちろんそれもわかるんだけど・・・
前にも書いたけど、盲腸になるまえに
なるかもしれないから先に手術して
とってしまう人がどれだけいるんでしょう?
そう考えるとやっぱり躊躇します。
本当にPOOHの気持ちが知りたい。
話し合えたらどれだけ楽か。
その子育ての様子を動画に撮りました。
後半では普段振り回して遊んでる
ドギーたちを優しく踏まないようにゆっくり
体重移動してる姿がけなげです。
携帯からはコチラ
やっぱり
お母さんの目に
なってますよね。
~ ルドルフ通信 ~
「イケメンふたりぐみ」

今日もお越しくださり
ありがとうございました。
POOHは今もぬいぐるみを
だっこして育ててます・・・。

↑ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓こちらもご協力ください。
まずはこのブログの主役POOHへの
思いを歌にした「親馬鹿宣言」を
読んでもらえれば僕(CHACHARA)の
わんこ好きがわかっていただけるとおもいます。
はい、親馬鹿で~す!
下の画像をクリックするとランキングに投票したことになります! ↓
次の画面が最後まで完全に開くまで待たないと
せっかくもらったポイントが反映されないっぽいです。


クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓ ポチっとすると別のウインドウが開くタイプはこちら ↓

「POOHがまた子育て中なんです・・・」
久々の0時更新。
きっと間に合ってるはずです。
現在youtubeのアップロード中に
この文章を書いてます。
そうタイトル通り、
POOHがまた子育てを始めました。
ヒートが終わって、2ヶ月くらいで
この子育てが始まります。
先生に相談したら、
「ぬいぐるみを隠しても同じ
よく似たものをまた育てるでしょう」
とのこと。
これを解決するにはもう
避妊手術しかないみたいです。
手術をしても、その記憶は残ってるので
何かの拍子にまた育ててしまうことも
あるかもしれないとのことなのです。
この子育てをする姿は、
みていてほほえましいと思う反面、
やっぱりPOOHには負担なんじゃないかな
って思うのです。
だからといって、避妊手術がいいのか、
健康な体にメスをいれず自然のままがいいのか。
きっとこの問題は多くの飼い主さんが
思い悩むことだとおもいます。
POOHは本当に母性が強いお母さんです。
まだ子犬だった娘のコッコに
遊びのつもりでちょっかいだそうとした
ドーベルマンに果敢に挑んで行くPOOHをみて
それを確信した覚えがあります。
あれだけ人見知り、犬見知りのPOOHが
こんなに母性の強い母親になるとは
思いもよりませんでした。
そのPOOHの特徴でもある性格を
ゆがめてしまうのもどうなのかとも
思ってしまいます。
避妊手術をすることで防げる病気もあります。
もちろんそれもわかるんだけど・・・
前にも書いたけど、盲腸になるまえに
なるかもしれないから先に手術して
とってしまう人がどれだけいるんでしょう?
そう考えるとやっぱり躊躇します。
本当にPOOHの気持ちが知りたい。
話し合えたらどれだけ楽か。
その子育ての様子を動画に撮りました。
後半では普段振り回して遊んでる
ドギーたちを優しく踏まないようにゆっくり
体重移動してる姿がけなげです。
携帯からはコチラ
やっぱり
お母さんの目に
なってますよね。
~ ルドルフ通信 ~
「イケメンふたりぐみ」

今日もお越しくださり
ありがとうございました。
POOHは今もぬいぐるみを
だっこして育ててます・・・。

↑ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓こちらもご協力ください。

<<「ルドルフパリ通信♪」 | HOME | 「ルドぐるみが市内観光♪」>>
コメント
No title
No title
CHACHARAさんへ
家のミルも只今子育て中です。
結構守る為に凶暴になるので、そろそろと思いながら
悩んじゃいます。
ホルモンがなせる事なのですが、それもストレスなんだろか?と
思うこの頃です。
でも、検診してても先住犬の卵巣癌を見つけられなかった経験上
そろそろとは考えています。
でも、決心がつなかないのよね(>_<)
家のミルも只今子育て中です。
結構守る為に凶暴になるので、そろそろと思いながら
悩んじゃいます。
ホルモンがなせる事なのですが、それもストレスなんだろか?と
思うこの頃です。
でも、検診してても先住犬の卵巣癌を見つけられなかった経験上
そろそろとは考えています。
でも、決心がつなかないのよね(>_<)
No title
議論するつもりはないのですが、避妊について・・・
私は、うちの子達にしました(子供を3人も生んでくれて、一人は一緒に暮らしています)
人間も同じですが、ヒート(生理)はとても辛いからです。
(個人差ありますがね・・・精神的にやはり気がめいる。)
手術をしてあげることによって、楽になるからです(本人が)
そう思えるので、踏み切れました。
病気の先読みの予防とはかけらも思いませんでした。
ヒート中、ぐったりしているうちの子をみると、私と一緒やな。
重い子なんだな。と思いました。。。
手術まで本当に迷いましたし、当日も気が気でなかったですが、
無事終わり、そして元気で!!
手術後変わったことは、少し子供に戻ったような感じで、遊び好きに輪がかかり、とても食欲旺盛になりました。
賛否両論ですが、私は決断して良かったと思っていますヨ。
迷われているのであればご参考になればと・・・
私は、うちの子達にしました(子供を3人も生んでくれて、一人は一緒に暮らしています)
人間も同じですが、ヒート(生理)はとても辛いからです。
(個人差ありますがね・・・精神的にやはり気がめいる。)
手術をしてあげることによって、楽になるからです(本人が)
そう思えるので、踏み切れました。
病気の先読みの予防とはかけらも思いませんでした。
ヒート中、ぐったりしているうちの子をみると、私と一緒やな。
重い子なんだな。と思いました。。。
手術まで本当に迷いましたし、当日も気が気でなかったですが、
無事終わり、そして元気で!!
手術後変わったことは、少し子供に戻ったような感じで、遊び好きに輪がかかり、とても食欲旺盛になりました。
賛否両論ですが、私は決断して良かったと思っていますヨ。
迷われているのであればご参考になればと・・・
No title
POOHちゃんの顔がお母さんの顔になってて
Coccoちゃん達の子育て中を思い出して懐かしいです!
うちのピノコは我が家にやってくる前から
女の子を連れて帰るんだったら避妊しなくちゃダメって
決まってたので(チビルを去勢してもヒートの臭いが
ストレスになるようなので)
もう来月のオフ会後に手術の予約を入れて月末頃には
手術予定です。
パパと娘の多頭飼いなのでどちらかは手術しなくちゃ
いけないので、しょうがないですね。
Coccoちゃん達の子育て中を思い出して懐かしいです!
うちのピノコは我が家にやってくる前から
女の子を連れて帰るんだったら避妊しなくちゃダメって
決まってたので(チビルを去勢してもヒートの臭いが
ストレスになるようなので)
もう来月のオフ会後に手術の予約を入れて月末頃には
手術予定です。
パパと娘の多頭飼いなのでどちらかは手術しなくちゃ
いけないので、しょうがないですね。
No title
うちのわんは、二歳を過ぎてから去勢しました。それまでは、家のなかで、マーキング酷かったですし、怒られるの可哀想で、今では家のなかでそういった行動は無いですね。なので術後太りやすいんですがね。
当時、動物病院の看護士さんと話す機会が多かったので踏み切りました。
当時、動物病院の看護士さんと話す機会が多かったので踏み切りました。
No title
悩みますよね。
うちは去勢しました。
お散歩でヒートの子に会ってしまうと
興奮して可哀そうだったので踏み切れました。
太りやすくなるって指導を受けたので
食餌に気をつけてたら太りませんでした。
うちは去勢しました。
お散歩でヒートの子に会ってしまうと
興奮して可哀そうだったので踏み切れました。
太りやすくなるって指導を受けたので
食餌に気をつけてたら太りませんでした。
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
避妊手術・・・・・・ 悩む つい最近 狂犬病の注射行った時も相談しました。 先生は どちらでも~って感じで
私が 避妊手術をしようかな?って思うときは 病気を防ぐのもあるけど 何よりもヒート中は ランも行けないから大好きなボール遊び思い切りさせてあげれないのが理由なんです
なんだかんだで3週間くらい自粛するから それが年2回
毎日 走って遊びたいレフアには苦痛かな~?っておもったり
でも やっぱ 病気じゃないのに手術????って思ったり・・・
決断できません