<<「POOH&COCCOLAも募金しま~す♪」 | ホーム | 「追記・災害地の動物たちの救済に募金お願いします!」>>
加筆「【感謝】多くの募金をありがとうございます!!」
ブログお休みしますといいながら
また書いてますw
【↓ここからしばらくワンコと
関係ない話題なので飛ばしてください】
ここからほんまに長いですよ?
いいですか?w
連日悲しい情報がある一方、
奇跡的に助かった方の話や、
被災者の方からのポジティヴなコメントを
聞くと僕もがんばらなきゃって思います。
東電のことを非難している人もいますが、
彼らは彼らなりに一生懸命やってるとおもいます。
原子力発電を反対って言う人がいますが、
簡単な問題ではないとおもいます。
今の日本はそれなしでは生活できないレベルに
なっているから。
今使ってるパソコンや携帯、ましてやゲームなど
火力発電や水力発電だけではまかなうことは
きっとできません。
原子力発電をやめてしまえば、
いきなり発展途上国に逆戻りです。
工場はそのほとんどを電力で補っています。
車も生産できなくなる。
電化製品も食品もなにもかも、
生産数がへってしまうんです。
昭和の中ごろくらいまで
経済も後退しちゃうかも。
なので安易に原発反対はいえません。
そりゃ、リスクのない発電が一番いいと思います。
でも水力発電にすれば、田舎の村がなくなったり
環境を破壊するのでまた反対。
火力発電は石油を使うなんてエコじゃないと反対。
じゃあどうすればいいねん!
ってなっちゃうw
いまのところ効率よく発電するのは原子力発電なのです。
このような事態にならないよう、
耐震性やあらゆる有事を想定した設計を考えたほうがいいです。
立地も含めて。
たとえば海上に人工島を建設してそこに堅牢な
施設を作って送電するとか。
あのホリエモンはツイッター上で
人が住んでいない、
ロシアのシベリアに原発を建設して
日本に送電してもらったらどうかと
いう提案をしていました。
日本は技術提供、
ロシアは土地を提供
電力は折半。
今は非現実的だけど、利害が一致するなら
外交次第ではこの先何十年かけたら実現するかも。
今回のこの被災で、
少し世界が小さくなった気がします。
SF映画で宇宙人が攻めてきた時、
世界中がいっしょになって戦うように
今は自然と世界中がいっしょに
戦う時期なのかもしれません。
原発の話に戻りますが、
これは本当に素人考えなんですけど
今回、被災地を救助にきた米空母
「ロナルドレーガン」みたいに
原子力空母兼発電所みたいなのはどうなんかな。
普段は陸に近いところで発電&送電する。
海上沖合であれば地震や津波の影響は少ない。
あくまでも平和利用の空母です。
海を埋め立てする必要もないので
そこで普段は商業利用で
たとえばカジノとしてつかえばいいんじゃ?
海外のセレブはヘリや、
プライベートジェットでカジノに来れます。
発電もして経済も税収入にもなる。
一石二鳥じゃないのかな。
そんなの賢い人たちがとっくに考えてて
「これはこうだからダメだ」
って言われそうですけどw
いろいろ愚痴ってしまってごめんなさい。
これってネガティヴですかね?
あ、いうときますけど僕は
原発推進派でも反対派でもありませんので。
日本が、世界がよくなればいいなって
思うだけです。
偉そうにいっちゃってすいません。
ワンちゃんやネコちゃん達との生活も
変化するかもしれない問題ですから。
いままでみたいに車でワンコとお出かけとか
できなくなるかもしれない。
フードも食料もあがっていまみたいな
ごはんをあげれないかも。
電気自動車の普及も止まってしまうかも。
みんなで知恵をだして考えていかないとね。
なので僕、決めました。
次回の選挙にはちゃんと考えて投票しよう!
(そんなんかい!w)
お待たせしました。
【ここからワンコの話題ですw】
さてわんことは関係ない話を
だらだらしてしまいました。
ごめんなさい。
でも今回の地震でいろいろ考えることが
多いのです。
昨日からたくさんの募金(義援金)を寄付ありがとうございます。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
みなさんのあったかい気持ちは
きっと寒い被災地で今もじっと耐えてる
ワンコやニャンコ、そのほかのペット達に
きっと届くはずです。
いや届けてもらいます!
しかしこれだけの反響にびっくりです。
現時点で11万円。
目標を超えました。
おかげさまでこれで新しいパソコンが買えます。
え?w
うそですよ。
イッツアジョーク。
募金は直接団体にいきますから
ご心配なく(*^_^*)
しかし考えてもらいたいのは、
この救助活動は一過性のものではありません。
なので募金活動は引き続きやっていきたいと思います。
だって、救済したワン&ニャンはこれからもゴハンを食べるし
ウンチやおしっこもする。
病気になるかもしれない。
それだけ費用がかかるということです。
そして不幸にも飼い主を失った子たちには
新しい里親をみつけてあげないといけません。
そこまでして初めて救助したことになるんですもんね。
救助したのに結局は保健所にいかないと
いけなくなったらそれこそ本末転倒です。
募金していただいたみなさんをはじめ
応援してくださってる人たちのためにも
僕はそれを確認する義務があると思ってます。
なので落ち着いたら、ARKの能勢のシェルターを
見学にいかせてもらいたいとおもっています。
今、僕にできることは小さいことですが
この小さいことを積み重ねれば
何かが動くと信じてます。
日本人捨てたもんじゃない。
みなさんが募金いてくださった
ボランティア団体の
アニマルレフュージ関西(ARK)
はすでに動き出しているそうです。
以下にはあのポチタマで有名になった
まつもとくんのブログ。
ここに支援先がたくさんかいてるので
個人的に支援される方は参考にしてください。
「松本秀樹の三度の飯より犬が好き」
よかった、↑にも僕達の寄付先の
ARKが載ってました(*^_^*)
コメントで教えてもらったんですけど、
「管理人のみ閲覧できます」にしてもらったので
お名前は伏せておきますね。
でもきっと間違えて「管理人のみみせる」ボタンを
押してしまったんじゃないですかね?w
コメントに慣れてないってかいてあったから。
その方から、糸井重里さんがかいてる「ほぼ日」
にARKの取材内容がでてるって教えてもらいました。
それがこちらの記事
「犬と猫と人間のはなし」
この記事をみて僕もARKを
見学しにいきたくなりました。
記事にでてくる「クロ」と「ブルータ」
に会いに行きたくなった。(*^_^*)
募金先、きっとここなら大丈夫です!
最後に現地で活躍する自衛隊員のつぶやきを
みなさんにもみてほしいです。
こんなに現場で頑張ってる人がいるんだと
思うと胸が熱くなりました。
文中で彼が捜索中に出会ったワンコは
どうなったか心配です。
こんなワンコを助けるためにもやっぱり援助は
必要なんだと実感。
「被災地での自衛隊員のつぶやき」
一人でも多く、一匹でも多くを助ける為に
あなたの「気持ち」が必要です!
募金は
「ニャンとかがんばるワン!募金」
長文におつきあいありがとうございました。
あ、ぷー&こっこは元気です(*^_^*)
津波で倒壊した家に残る犬(14日午前)仙台市若葉区=写真今井拓也氏

ブログのランキングあがれば
みんなの目にふれるはずや!

↓のリンクからワンクリック1円で募金もできます。
1日1回ポチっとのついでにおねがいします。
(なんのリスクもありません)
ちりも積もればなんとかなる!
「東北関東大震災ワンクリック募金」
また書いてますw
【↓ここからしばらくワンコと
関係ない話題なので飛ばしてください】
ここからほんまに長いですよ?
いいですか?w
連日悲しい情報がある一方、
奇跡的に助かった方の話や、
被災者の方からのポジティヴなコメントを
聞くと僕もがんばらなきゃって思います。

東電のことを非難している人もいますが、
彼らは彼らなりに一生懸命やってるとおもいます。
原子力発電を反対って言う人がいますが、
簡単な問題ではないとおもいます。
今の日本はそれなしでは生活できないレベルに
なっているから。
今使ってるパソコンや携帯、ましてやゲームなど
火力発電や水力発電だけではまかなうことは
きっとできません。
原子力発電をやめてしまえば、
いきなり発展途上国に逆戻りです。
工場はそのほとんどを電力で補っています。
車も生産できなくなる。
電化製品も食品もなにもかも、
生産数がへってしまうんです。
昭和の中ごろくらいまで
経済も後退しちゃうかも。
なので安易に原発反対はいえません。
そりゃ、リスクのない発電が一番いいと思います。
でも水力発電にすれば、田舎の村がなくなったり
環境を破壊するのでまた反対。
火力発電は石油を使うなんてエコじゃないと反対。
じゃあどうすればいいねん!
ってなっちゃうw
いまのところ効率よく発電するのは原子力発電なのです。
このような事態にならないよう、
耐震性やあらゆる有事を想定した設計を考えたほうがいいです。
立地も含めて。
たとえば海上に人工島を建設してそこに堅牢な
施設を作って送電するとか。
あのホリエモンはツイッター上で
人が住んでいない、
ロシアのシベリアに原発を建設して
日本に送電してもらったらどうかと
いう提案をしていました。
日本は技術提供、
ロシアは土地を提供
電力は折半。
今は非現実的だけど、利害が一致するなら
外交次第ではこの先何十年かけたら実現するかも。
今回のこの被災で、
少し世界が小さくなった気がします。
SF映画で宇宙人が攻めてきた時、
世界中がいっしょになって戦うように
今は自然と世界中がいっしょに
戦う時期なのかもしれません。
原発の話に戻りますが、
これは本当に素人考えなんですけど
今回、被災地を救助にきた米空母
「ロナルドレーガン」みたいに
原子力空母兼発電所みたいなのはどうなんかな。
普段は陸に近いところで発電&送電する。
海上沖合であれば地震や津波の影響は少ない。
あくまでも平和利用の空母です。
海を埋め立てする必要もないので
そこで普段は商業利用で
たとえばカジノとしてつかえばいいんじゃ?
海外のセレブはヘリや、
プライベートジェットでカジノに来れます。
発電もして経済も税収入にもなる。
一石二鳥じゃないのかな。
そんなの賢い人たちがとっくに考えてて
「これはこうだからダメだ」
って言われそうですけどw
いろいろ愚痴ってしまってごめんなさい。
これってネガティヴですかね?
あ、いうときますけど僕は
原発推進派でも反対派でもありませんので。
日本が、世界がよくなればいいなって
思うだけです。
偉そうにいっちゃってすいません。
ワンちゃんやネコちゃん達との生活も
変化するかもしれない問題ですから。
いままでみたいに車でワンコとお出かけとか
できなくなるかもしれない。
フードも食料もあがっていまみたいな
ごはんをあげれないかも。
電気自動車の普及も止まってしまうかも。
みんなで知恵をだして考えていかないとね。
なので僕、決めました。
次回の選挙にはちゃんと考えて投票しよう!
(そんなんかい!w)
お待たせしました。
【ここからワンコの話題ですw】
さてわんことは関係ない話を
だらだらしてしまいました。
ごめんなさい。
でも今回の地震でいろいろ考えることが
多いのです。
昨日からたくさんの募金(義援金)を寄付ありがとうございます。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
みなさんのあったかい気持ちは
きっと寒い被災地で今もじっと耐えてる
ワンコやニャンコ、そのほかのペット達に
きっと届くはずです。
いや届けてもらいます!
しかしこれだけの反響にびっくりです。
現時点で11万円。
目標を超えました。
おかげさまでこれで新しいパソコンが買えます。
え?w
うそですよ。
イッツアジョーク。
募金は直接団体にいきますから
ご心配なく(*^_^*)
しかし考えてもらいたいのは、
この救助活動は一過性のものではありません。
なので募金活動は引き続きやっていきたいと思います。
だって、救済したワン&ニャンはこれからもゴハンを食べるし
ウンチやおしっこもする。
病気になるかもしれない。
それだけ費用がかかるということです。
そして不幸にも飼い主を失った子たちには
新しい里親をみつけてあげないといけません。
そこまでして初めて救助したことになるんですもんね。
救助したのに結局は保健所にいかないと
いけなくなったらそれこそ本末転倒です。
募金していただいたみなさんをはじめ
応援してくださってる人たちのためにも
僕はそれを確認する義務があると思ってます。
なので落ち着いたら、ARKの能勢のシェルターを
見学にいかせてもらいたいとおもっています。
今、僕にできることは小さいことですが
この小さいことを積み重ねれば
何かが動くと信じてます。
日本人捨てたもんじゃない。
みなさんが募金いてくださった
ボランティア団体の
アニマルレフュージ関西(ARK)
はすでに動き出しているそうです。
以下にはあのポチタマで有名になった
まつもとくんのブログ。
ここに支援先がたくさんかいてるので
個人的に支援される方は参考にしてください。
「松本秀樹の三度の飯より犬が好き」
よかった、↑にも僕達の寄付先の
ARKが載ってました(*^_^*)
コメントで教えてもらったんですけど、
「管理人のみ閲覧できます」にしてもらったので
お名前は伏せておきますね。
でもきっと間違えて「管理人のみみせる」ボタンを
押してしまったんじゃないですかね?w
コメントに慣れてないってかいてあったから。
その方から、糸井重里さんがかいてる「ほぼ日」
にARKの取材内容がでてるって教えてもらいました。
それがこちらの記事
「犬と猫と人間のはなし」
この記事をみて僕もARKを
見学しにいきたくなりました。
記事にでてくる「クロ」と「ブルータ」
に会いに行きたくなった。(*^_^*)
募金先、きっとここなら大丈夫です!
最後に現地で活躍する自衛隊員のつぶやきを
みなさんにもみてほしいです。
こんなに現場で頑張ってる人がいるんだと
思うと胸が熱くなりました。
文中で彼が捜索中に出会ったワンコは
どうなったか心配です。
こんなワンコを助けるためにもやっぱり援助は
必要なんだと実感。
「被災地での自衛隊員のつぶやき」
一人でも多く、一匹でも多くを助ける為に
あなたの「気持ち」が必要です!
募金は
「ニャンとかがんばるワン!募金」
長文におつきあいありがとうございました。
あ、ぷー&こっこは元気です(*^_^*)
津波で倒壊した家に残る犬(14日午前)仙台市若葉区=写真今井拓也氏

ブログのランキングあがれば
みんなの目にふれるはずや!


↓のリンクからワンクリック1円で募金もできます。
1日1回ポチっとのついでにおねがいします。
(なんのリスクもありません)
ちりも積もればなんとかなる!
「東北関東大震災ワンクリック募金」
<<「POOH&COCCOLAも募金しま~す♪」 | HOME | 「追記・災害地の動物たちの救済に募金お願いします!」>>
コメント
こんばん
ありがとです!
>カイパパさん
ご無沙汰です!
いつもありがとうございます!
そして今回の寄付もありがとうございます。
被災された人や動物が早く笑顔にもどれるように共に応援しましょう!
これで終わりじゃなく、引き続き募金活動はやるので応援してくださいね!
ご無沙汰です!
いつもありがとうございます!
そして今回の寄付もありがとうございます。
被災された人や動物が早く笑顔にもどれるように共に応援しましょう!
これで終わりじゃなく、引き続き募金活動はやるので応援してくださいね!
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
この度の大震災ほんとに心が痛みます!
テレビを見ては、ため息と涙しか出すことができなかった・・・
無力さを感じてたところCHACHARAさんの立ち上げが目に飛び込みました!
今、僕たちは大切な家族、愛犬と日々無事暮らせてることに感謝する意味でも微力ですが賛同させていただきましたm(__)m
CHACHARAさんありがとうございました!!!
1日でも早く被災された皆さんが元気を取り戻せますように・・・