<<「仲良きことはよきことだ」 | ホーム | 「忘れかけてた動画をどうぞ」>>
「手術から1年・・・です」
【はじめて来られた方へ】
まずはこのブログの主役POOHへの
思いを歌にした「親馬鹿宣言」を
読んでもらえれば僕(CHACHARA)の
わんこ好きがわかっていただけるとおもいます。
はい、親馬鹿で~す!
*たまーに、いやしょっちゅう、
セリフなどがでてきますが
アカはPOOH、
オレンジはCOCCOLAです。
よく似てるのでお間違えのないよう(^o^)
断っておきますが飼い主はこうみえて
割とマトモなほうだとおもいますです。
気軽に話しかけてもらっても
大丈夫ですので会ったときはよろしく♪
下の画像をクリックするとランキングに投票したことになります! ↓
次の画面が最後まで完全に開くまで待たないと
せっかくもらったポイントが反映されないっぽいです。

←ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓ ポチっとすると別のウインドウが開くタイプはこちら ↓

「手術から1年・・・です」
人生いろいろ。
犬生もいろいろ。
これからもお互い
いろんなことがあるかもしれない。
楽しいこと、うれしいこと。
悲しいこと、つらいこと。
でもぜんぶひっくるめて
いきてく。
去年のちょうどいまごろ、
我が家はけっこう大変でした。
愛犬のケガ。
初めて聞く手術の名前。
ネット、獣医さん
お友達、いろんな人の力を借りました。
それでも自分ではなんとも
答えられないPOOHの体、
勝手に僕たちの判断で
手術を決めました。
決めたからには後悔はしてない。
ただ、かなうはずないけど
POOHの気持ちを聞けたらいいな。
ほんと言葉がわかればいいのに。
英語なんてできなくていいから
犬の言葉が理解できたら。
さっきだって去年の今頃、
そう、POOHがけがしたときの
写真をみて不覚にもまた泣いた。
あのとき、POOHは
大きなケガはしたけれど
命をとられたわけじゃない。
不幸中の幸いやった。
そう言い聞かせてました。
今は普通に
ごはんをたべ、
ヘソ天で寝て、
ボール遊びをねだり、
ちょっとトイレにいってただけなのに
シッポをブンブンふって迎えてくれる。
それはケガする前と同じ。
でもPOOHの心の奥には
きっとあの傷は残ってる。
前よりもカミナリをこわがるようになったし、
ちょっとした物音にも
びっくりするようになった。
そうなっちゃったのは
飼い主の責任。
守ってあげれなかった飼い主の。
それは言い訳できない。
ずっと背負っていくべきこと。
その分、これまで以上、
もっともっと愛情たっぷりで
接していきたい。
あのPOOHの痛い思いを
忘れないよう、
ブログでもふりかえっておきます。
そして、あのときもいまも
POOHを応援してくれる
すべてのみなさんに感謝。
手術の前の日。
ただただ無事を祈りました。

手術前の病院で。
ただでさえ病院がきらいなPOOH。
何がおこるのかシッポが
ぎゅっと巻いてしまってた。

病院にPOOHをおいて
しばらくははなればなれ。
こっこはずっと車から
病院のほうをみつめてた。
そう、親子離ればなれになんて
なったことなかったから。
こっこにもつらいおもいさせた。

手術直後。
痛々しい姿に涙がでた。
つらかったね。
さみしかったよね。

この痛々しい姿は
一生忘れない。
目に焼き付いてる。
ごめんね・・・

POOHはいっしょに連れて帰って
くれるとおもてったけど
しばらく入院やったんよなぁ。
病室をでるときPOOHは鳴いてた。
そりゃそうやんな・・・

退院してまたエリザベス。
こっこが5日ぶりにママにあって
ずっとそばからはなれなかった。

親子はずっと
どこかくっついて寝てた。

あれから1年。
体の傷はすっかりなおりました。
心の傷はゆっくり癒していこうね。

これからずっと
楽しい毎日をおくろうね。
ずっとずっと。

あなたのおかげで
人生がかわりました。
ほんとにいつも
ありがとう。
~ コドルド通信 ~
「まけへんでー2」

*ここの親子もなかよしです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
またぼちぼち更新していきますね♪

↑ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
まずはこのブログの主役POOHへの
思いを歌にした「親馬鹿宣言」を
読んでもらえれば僕(CHACHARA)の
わんこ好きがわかっていただけるとおもいます。
はい、親馬鹿で~す!
*たまーに、いやしょっちゅう、
セリフなどがでてきますが
アカはPOOH、
オレンジはCOCCOLAです。
よく似てるのでお間違えのないよう(^o^)
断っておきますが飼い主はこうみえて
割とマトモなほうだとおもいますです。
気軽に話しかけてもらっても
大丈夫ですので会ったときはよろしく♪
下の画像をクリックするとランキングに投票したことになります! ↓
次の画面が最後まで完全に開くまで待たないと
せっかくもらったポイントが反映されないっぽいです。


クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓ ポチっとすると別のウインドウが開くタイプはこちら ↓

「手術から1年・・・です」
人生いろいろ。
犬生もいろいろ。
これからもお互い
いろんなことがあるかもしれない。
楽しいこと、うれしいこと。
悲しいこと、つらいこと。
でもぜんぶひっくるめて
いきてく。
去年のちょうどいまごろ、
我が家はけっこう大変でした。
愛犬のケガ。
初めて聞く手術の名前。
ネット、獣医さん
お友達、いろんな人の力を借りました。
それでも自分ではなんとも
答えられないPOOHの体、
勝手に僕たちの判断で
手術を決めました。
決めたからには後悔はしてない。
ただ、かなうはずないけど
POOHの気持ちを聞けたらいいな。
ほんと言葉がわかればいいのに。
英語なんてできなくていいから
犬の言葉が理解できたら。
さっきだって去年の今頃、
そう、POOHがけがしたときの
写真をみて不覚にもまた泣いた。
あのとき、POOHは
大きなケガはしたけれど
命をとられたわけじゃない。
不幸中の幸いやった。
そう言い聞かせてました。
今は普通に
ごはんをたべ、
ヘソ天で寝て、
ボール遊びをねだり、
ちょっとトイレにいってただけなのに
シッポをブンブンふって迎えてくれる。
それはケガする前と同じ。
でもPOOHの心の奥には
きっとあの傷は残ってる。
前よりもカミナリをこわがるようになったし、
ちょっとした物音にも
びっくりするようになった。
そうなっちゃったのは
飼い主の責任。
守ってあげれなかった飼い主の。
それは言い訳できない。
ずっと背負っていくべきこと。
その分、これまで以上、
もっともっと愛情たっぷりで
接していきたい。
あのPOOHの痛い思いを
忘れないよう、
ブログでもふりかえっておきます。
そして、あのときもいまも
POOHを応援してくれる
すべてのみなさんに感謝。
手術の前の日。
ただただ無事を祈りました。

手術前の病院で。
ただでさえ病院がきらいなPOOH。
何がおこるのかシッポが
ぎゅっと巻いてしまってた。

病院にPOOHをおいて
しばらくははなればなれ。
こっこはずっと車から
病院のほうをみつめてた。
そう、親子離ればなれになんて
なったことなかったから。
こっこにもつらいおもいさせた。

手術直後。
痛々しい姿に涙がでた。
つらかったね。
さみしかったよね。

この痛々しい姿は
一生忘れない。
目に焼き付いてる。
ごめんね・・・

POOHはいっしょに連れて帰って
くれるとおもてったけど
しばらく入院やったんよなぁ。
病室をでるときPOOHは鳴いてた。
そりゃそうやんな・・・

退院してまたエリザベス。
こっこが5日ぶりにママにあって
ずっとそばからはなれなかった。

親子はずっと
どこかくっついて寝てた。

あれから1年。
体の傷はすっかりなおりました。
心の傷はゆっくり癒していこうね。

これからずっと
楽しい毎日をおくろうね。
ずっとずっと。

あなたのおかげで
人生がかわりました。
ほんとにいつも
ありがとう。
~ コドルド通信 ~
「まけへんでー2」

*ここの親子もなかよしです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
またぼちぼち更新していきますね♪

↑ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
<<「仲良きことはよきことだ」 | HOME | 「忘れかけてた動画をどうぞ」>>
コメント
No title
お邪魔します♪
プーちゃんfamilyの大ファンで
自分でfc2でblogを始める前から
blogを全部読ませて頂いてます(*^^*)ノ♪
プーちゃんが手術して
1年経つんですね。
blogを読んでるだけなのですが
他人事と思えず、涙ながらに
プーちゃんの経過報告の記事を
読んだのを覚えてます。
我が家もトイプーを迎えて、
ちょっと吐いただけでも
物凄い不安だったので、
チャチャラさん達はさぞかし
辛くて不安だっただろう…って思います。
とても辛い時にblogを書くのは
大変だったと思いますが、
育犬書よりもプーちゃんfamilyの
blogを参考にさせて頂いてる私としては
このようなケガがあるという事や
病院選び等に関しての記事等、
本当にとても勉強になりました。
お忙しいと思いますが、
これからも可愛いプーちゃんfamilyと
色々な情報を発信して下さいね(*^^*)ノ♪
また遊びにきまーす(〃ω〃)♪♪
自分でfc2でblogを始める前から
blogを全部読ませて頂いてます(*^^*)ノ♪
プーちゃんが手術して
1年経つんですね。
blogを読んでるだけなのですが
他人事と思えず、涙ながらに
プーちゃんの経過報告の記事を
読んだのを覚えてます。
我が家もトイプーを迎えて、
ちょっと吐いただけでも
物凄い不安だったので、
チャチャラさん達はさぞかし
辛くて不安だっただろう…って思います。
とても辛い時にblogを書くのは
大変だったと思いますが、
育犬書よりもプーちゃんfamilyの
blogを参考にさせて頂いてる私としては
このようなケガがあるという事や
病院選び等に関しての記事等、
本当にとても勉強になりました。
お忙しいと思いますが、
これからも可愛いプーちゃんfamilyと
色々な情報を発信して下さいね(*^^*)ノ♪
また遊びにきまーす(〃ω〃)♪♪
No title
CHACHARAさんへ
そうだよね、CHACHARAさん達の選択が1番だったと思います。
色々考えて1番の方法だったと思います。
それにここまで回復してくれて、リハビリの日々も大変だったと
思います。
本当によかったね(*´∀`*)
これからも楽しみにしています。
そうだよね、CHACHARAさん達の選択が1番だったと思います。
色々考えて1番の方法だったと思います。
それにここまで回復してくれて、リハビリの日々も大変だったと
思います。
本当によかったね(*´∀`*)
これからも楽しみにしています。
No title
私は知りませんでしたが、poohちゃんは一年前に辛い思いをされたんですね。
痛々しい姿を見ました。
でも今は元気になったんですから良かったですね。
小さい身体で頑張ったんですね、poohちゃん偉かったね[腟究��絖�:v-218]
痛々しい姿を見ました。
でも今は元気になったんですから良かったですね。
小さい身体で頑張ったんですね、poohちゃん偉かったね[腟究��絖�:v-218]
No title
あの日のPOOHちゃんを思い出して泣けてきました。
POOHちゃん泣かなかったんですよね。
痛いのを我慢してじっとチャチャラさんに抱っこされてましたね。
泣いたのはチャチャラさん達がお見舞いに来て帰るとき。。。
きっとPOOHちゃんは家族みんなで一緒に居る事が
一番なんですね。
だから今はとっても幸せだとおもいます。
だっていつもブログの写真の表情が安心してて幸せそうな
表情ばかりですもん!!!
POOHちゃん本当によく頑張ったね。
POOHちゃん泣かなかったんですよね。
痛いのを我慢してじっとチャチャラさんに抱っこされてましたね。
泣いたのはチャチャラさん達がお見舞いに来て帰るとき。。。
きっとPOOHちゃんは家族みんなで一緒に居る事が
一番なんですね。
だから今はとっても幸せだとおもいます。
だっていつもブログの写真の表情が安心してて幸せそうな
表情ばかりですもん!!!
POOHちゃん本当によく頑張ったね。
No title
あれから1年経ったんですね。
我が家のすずとそっくりなPoohちゃん他人事とは思えませんでした。
本当によく頑張りました、PoohちゃんもCHACHALAさんも皆さんとっても辛かったと思います。
我が家も先日さくらが問題行動(興奮しやすくすずと喧嘩)のため6歳で考えに考えた結果避妊手術をしましたが、経った1日いないだけで気が遠くなるほどさびしかったですよ。
やっぱり犬は家族ですね。
我が家のすずとそっくりなPoohちゃん他人事とは思えませんでした。
本当によく頑張りました、PoohちゃんもCHACHALAさんも皆さんとっても辛かったと思います。
我が家も先日さくらが問題行動(興奮しやすくすずと喧嘩)のため6歳で考えに考えた結果避妊手術をしましたが、経った1日いないだけで気が遠くなるほどさびしかったですよ。
やっぱり犬は家族ですね。
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
POOHちゃん あんよ良くなってよかったね!
ルド君親子かわいい~