子育てモードのPOOHは大忙し・・・・
またまた子育てモードに入ったPOOHママはドギー運びに一日中大忙しです。
易しくくわえて家中運びます。

リビングのお気に入りのビーズクッションの上や

寝室のベッドの上(なぜか私の靴下もドギー達の仲間入り)

お風呂上りにはバスマットの上まで運んで待っててくれます。

こんな姿も避妊手術をしたら見れなくなるのかな~~~って思うとまた気持ちが揺らいでしまいます。
POOHを迎えた時から我が家での課題は避妊手術について・・・・
獣医さんのアドバイスは毎回同じ。
母性本能の強いPOOHだからよけいに踏み切れなかった私達・・・
POOHちゃんはどうしたいのか聞けたらいいのになぁ・・・・
でも、高齢になってきたので手術するにはこれ以上延ばせないのも現実。
こんな健気な姿をみながらせつなく感じてしまいます。
今朝はゆっくりしていたので、良い動画がとれました。↓
易しくくわえて家中運びます。

リビングのお気に入りのビーズクッションの上や

寝室のベッドの上(なぜか私の靴下もドギー達の仲間入り)

お風呂上りにはバスマットの上まで運んで待っててくれます。

こんな姿も避妊手術をしたら見れなくなるのかな~~~って思うとまた気持ちが揺らいでしまいます。
POOHを迎えた時から我が家での課題は避妊手術について・・・・
獣医さんのアドバイスは毎回同じ。
母性本能の強いPOOHだからよけいに踏み切れなかった私達・・・
POOHちゃんはどうしたいのか聞けたらいいのになぁ・・・・
でも、高齢になってきたので手術するにはこれ以上延ばせないのも現実。
こんな健気な姿をみながらせつなく感じてしまいます。
今朝はゆっくりしていたので、良い動画がとれました。↓
「ぷーとこっこはどこへいった!?」
【はじめて来られた方へ】
まずはこのブログの主役POOHへの
思いを歌にした「親馬鹿宣言」を
読んでもらえれば僕(CHACHARA)の
わんこ好きがわかっていただけるとおもいます。
はい、親馬鹿で~す!
*たまーに、いやしょっちゅう、
セリフなどがでてきますが
アカはPOOH、
オレンジはCOCCOLAです。
よく似てるのでお間違えのないよう(^o^)
断っておきますが飼い主はこうみえて
割とマトモなほうだとおもいますです。
気軽に話しかけてもらっても
大丈夫ですので会ったときはよろしく♪
下の画像をクリックするとランキングに投票したことになります! ↓
次の画面が最後まで完全に開くまで待たないと
せっかくもらったポイントが反映されないっぽいです。

←ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓ ポチっとすると別のウインドウが開くタイプはこちら ↓

「ぷーとこっこはどこへいった!?」
日本各地で大寒波。
みなさんの地域は大丈夫ですか?
関西でもかなり冷えこんでます。
週末までさむいみたいなので
気をつけましょう。
テレビで「R-1」という
ヨーグルトがめちゃはやってる
という特集をしていました。
なんでもインフルエンザの予防に
すごくいいとか。
佐賀県の有田では
これを小学校で毎日飲んで
インフルの発生率が異常にさがったとか。
それをいろんな番組で流れて
商品が品切れになってるとか。
でもちょっとまった!
最近のテレビなんかじゃあ、
ドキュメンタリーとかで
普通の家庭でうつってる
飲み物のパッケージとか
街中で撮影してるときの
自動販売機や、街角のポスターまで
広告となるような商品名や
会社のロゴなんかモザイクが
かかりまくって、
「なんであそこモザイク?」
みたいに商品を
ぼかしちゃってる状態なのに。
(そんなのみたことない?)
この明治のヨーグルト
「R-1」
っていうのは大々的に
明治と商品名を告知してる。
うっそーん!
いいの?そんなん。
これって今はやりの
「ステマ」なんじゃないん?
ステマというのは
ステルスマーケティングっていうやつで
普通にCMするわけじゃなく
密かに広告をすること。
最近ではいわゆる韓流は、
このステマの代表といわれてます。
知らない間にさも流行してるかのように
錯覚させてしまう。
普通にCMするより、
これで朝の番組で特集してくれるほうが
CMで商品を連呼するよりも
相当実質的な売り上げがあがりますからね。
番組では
「この効果は証明されたものではありません」
って連呼してた。
これによってインフルエンザにかかちゃったときの
クレームがこわいんでしょ?
少し前のあるある大辞典の
二の舞になりたくないんでしょ。
おそらく森永とか雪印が
スポンサーの番組では
一切ながれないでしょうね。
みなさんも踊らされないように。
もちろん、ちゃんと効果があって
インフル予防になればいいけど。
予防はやっぱり注射や、
まずはうがい手洗い。
外出はマスクをして、
そしてしっかり栄養と睡眠。
その上でこういったもの
を食べれば完璧ですよね(たぶん)
僕はインフルエンザに
11年前にかかったきり。
あれはまずかった。
インフルエンザにかかってるやつと
いっしょにカラオケいったからw
そりゃうつるよなぁw
でもそのときはそいつが
申告しなかったんやもん。
今でもその話題でもりあがる。
インフルかかったら家からでないこと。
人に迷惑かけてはいけません!
さて、今日はコドルフたちの最終回。
といってもまた見に行くので
そのときはまた報告します。
産着を着た子供たちはどうですか?
かわいいでしょ?
この1週間ほどしか着れません。
だってすぐ大きくなるから。
思い出になってくれたらいいな。
そんな産着をきて遊んでても
またおなかがすいてきたこどもたち。
ラムママはおっぱいをあげようとします。
母なんだなぁ・・・。



ママがきになってる。
おっぱいあげなきゃね。

はい、おっぱいおっぱい。

そして・・・

ここでコドルフが
ルドルフの血を受け継いで
いる姿を発見。
まんなかがコドルフ。

今からなんかずっこけキャラが
垣間見えない?

やっぱりコドルフ(^o^)
ところでこのブログの
主役のあの方々は?


ちょっとスネてる。
~ ルドルフ通信 ~
「ひなたぼっこ、もうちょっとでひがかげる。」

今日もおこしくださり
ありがとうございました。
何度みても子犬はかわいい。
ずるいよねー。
あー家にいたらなぁ。
あ、ぷーとこっこもかわいいよ。
うん、かわいいかわいい。
一番かわいい。

↑ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
まずはこのブログの主役POOHへの
思いを歌にした「親馬鹿宣言」を
読んでもらえれば僕(CHACHARA)の
わんこ好きがわかっていただけるとおもいます。
はい、親馬鹿で~す!
*たまーに、いやしょっちゅう、
セリフなどがでてきますが
アカはPOOH、
オレンジはCOCCOLAです。
よく似てるのでお間違えのないよう(^o^)
断っておきますが飼い主はこうみえて
割とマトモなほうだとおもいますです。
気軽に話しかけてもらっても
大丈夫ですので会ったときはよろしく♪
下の画像をクリックするとランキングに投票したことになります! ↓
次の画面が最後まで完全に開くまで待たないと
せっかくもらったポイントが反映されないっぽいです。


クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓ ポチっとすると別のウインドウが開くタイプはこちら ↓

「ぷーとこっこはどこへいった!?」
日本各地で大寒波。
みなさんの地域は大丈夫ですか?
関西でもかなり冷えこんでます。
週末までさむいみたいなので
気をつけましょう。
テレビで「R-1」という
ヨーグルトがめちゃはやってる
という特集をしていました。
なんでもインフルエンザの予防に
すごくいいとか。
佐賀県の有田では
これを小学校で毎日飲んで
インフルの発生率が異常にさがったとか。
それをいろんな番組で流れて
商品が品切れになってるとか。
でもちょっとまった!
最近のテレビなんかじゃあ、
ドキュメンタリーとかで
普通の家庭でうつってる
飲み物のパッケージとか
街中で撮影してるときの
自動販売機や、街角のポスターまで
広告となるような商品名や
会社のロゴなんかモザイクが
かかりまくって、
「なんであそこモザイク?」
みたいに商品を
ぼかしちゃってる状態なのに。
(そんなのみたことない?)
この明治のヨーグルト
「R-1」
っていうのは大々的に
明治と商品名を告知してる。
うっそーん!
いいの?そんなん。
これって今はやりの
「ステマ」なんじゃないん?
ステマというのは
ステルスマーケティングっていうやつで
普通にCMするわけじゃなく
密かに広告をすること。
最近ではいわゆる韓流は、
このステマの代表といわれてます。
知らない間にさも流行してるかのように
錯覚させてしまう。
普通にCMするより、
これで朝の番組で特集してくれるほうが
CMで商品を連呼するよりも
相当実質的な売り上げがあがりますからね。
番組では
「この効果は証明されたものではありません」
って連呼してた。
これによってインフルエンザにかかちゃったときの
クレームがこわいんでしょ?
少し前のあるある大辞典の
二の舞になりたくないんでしょ。
おそらく森永とか雪印が
スポンサーの番組では
一切ながれないでしょうね。
みなさんも踊らされないように。
もちろん、ちゃんと効果があって
インフル予防になればいいけど。
予防はやっぱり注射や、
まずはうがい手洗い。
外出はマスクをして、
そしてしっかり栄養と睡眠。
その上でこういったもの
を食べれば完璧ですよね(たぶん)
僕はインフルエンザに
11年前にかかったきり。
あれはまずかった。
インフルエンザにかかってるやつと
いっしょにカラオケいったからw
そりゃうつるよなぁw
でもそのときはそいつが
申告しなかったんやもん。
今でもその話題でもりあがる。
インフルかかったら家からでないこと。
人に迷惑かけてはいけません!
さて、今日はコドルフたちの最終回。
といってもまた見に行くので
そのときはまた報告します。
産着を着た子供たちはどうですか?
かわいいでしょ?
この1週間ほどしか着れません。
だってすぐ大きくなるから。
思い出になってくれたらいいな。
そんな産着をきて遊んでても
またおなかがすいてきたこどもたち。
ラムママはおっぱいをあげようとします。
母なんだなぁ・・・。



ママがきになってる。
おっぱいあげなきゃね。

はい、おっぱいおっぱい。

そして・・・

ここでコドルフが
ルドルフの血を受け継いで
いる姿を発見。
まんなかがコドルフ。

今からなんかずっこけキャラが
垣間見えない?

やっぱりコドルフ(^o^)
ところでこのブログの
主役のあの方々は?


ちょっとスネてる。
~ ルドルフ通信 ~
「ひなたぼっこ、もうちょっとでひがかげる。」

今日もおこしくださり
ありがとうございました。
何度みても子犬はかわいい。
ずるいよねー。
あー家にいたらなぁ。
あ、ぷーとこっこもかわいいよ。
うん、かわいいかわいい。
一番かわいい。

↑ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
「ワンコの赤ちゃんはやっぱりモグラかネズミに・・・」

【はじめて来られた方へ】
まずはこのブログの主役POOHへの
思いを歌にした「親馬鹿宣言」を
読んでもらえれば僕(CHACHARA)の
わんこ好きがわかっていただけるとおもいます。
はい、親馬鹿で~す!
*たまーに、いやしょっちゅう、
セリフなどがでてきますが
アカはPOOH、
オレンジはCOCCOLAです。
よく似てるのでお間違えのないよう(^o^)
断っておきますが飼い主はこうみえて
割とマトモなほうだとおもいますです。
気軽に話しかけてもらっても
大丈夫ですので会ったときはよろしく♪
下の画像をクリックするとランキングに投票したことになります! ↓
次の画面が最後まで完全に開くまで待たないと
せっかくもらったポイントが反映されないっぽいです。


クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓ ポチっとすると別のウインドウが開くタイプはこちら ↓

「ワンコの赤ちゃんはやっぱりモグラかネズミに・・・」
富士山周辺の群発地震、
ちょっと心配ですよね。
ここで富士山が噴火とかしたら
溶岩流とか火山灰の心配もあるけど
世界からの日本への不安材料として
ますます景気も悪くなりますよね。
2012年のマヤ暦に書かれている
内容はまんざらでもないのかも・・・
だからどうする?
なんですけど、やっぱり備えですよね。
常に「備え」をしながら
今を楽しく生きる。
これにつきる。
心配ばかりして何もしないのが
一番ナンセンスですもんね。
さてまた今日から大寒波が
やってくるって?
豪雪地帯の方はくれぐれも
注意してくださいね。
車の事故にも注意です。
路面が凍結したりして
慣れてない都会のひとほど危ないから。
さてブログの記事は
今日も赤ちゃんの話題。
だって今年第一番の
ぷーぷーこっこのニュースですもん。
ルドとラムちゃんの間に産まれた
赤ちゃんは3頭。
女の子2、男の子1です。
POOHが産んだのは4頭、
男の子3、女の子1でした。
あのとき全部おとこの子やったら
どうなってたんやろう?
そして今回も
全部が女の子だったら
ルドルフのところへは
赤ちゃんがこなかったかも?
きたとしてもルドルフが去勢するか
その女の子が避妊しなきゃいけなかった。
POOHが産まれた家庭も
POOHだけが女の子でした。
そのときも4頭のうちPOOHだけが女の子。
そういう家系なんやろか?
でも今回もうまいこといきました。
ルド&ラムの子供たちは
そのほかの女の子2頭とも
ラムちゃんちで生活することに。
ヨカッタヨカッタ。
今日はそんな
赤ちゃん訪問第二弾。
そう産着を着せて撮影。
あいかわらず
初めておじゃました家だったので
遠慮気味に撮影しとります。
このこたちに産着を・・・

それをみてたラムママは・・・
ちょっと心配そう・・・

だってそりゃあ、なんか、
子供が着せられてるんやもん。
これはおんなのこ。
なまえはまだない。

これもおんなのこ。
なまえはまだない。

これおとこのこ。
なまえはコドルフ。

やっぱりなんか
ルドルフににてる。

それをみて母はくびをかしげる。

わからないでもない。
~ ルドルフ通信 ~
「きょうのあかんぼーたち」

↑はラムちゃんちのママさんが送ってくれました。
そしてこれが4年前のルドルフやこっこたち。↓
一番右がもちろんルドルフ
ピンクがこっこ。

やっぱりいいなぁ。
やっぱりほしい~!
こっこ産んじゃう?(^o^)
今日もお越しくださり、
最後までありがとう!

↑ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
「ルドの赤ちゃんみにいってきたよー!」
【はじめて来られた方へ】
まずはこのブログの主役POOHへの
思いを歌にした「親馬鹿宣言」を
読んでもらえれば僕(CHACHARA)の
わんこ好きがわかっていただけるとおもいます。
はい、親馬鹿で~す!
*たまーに、いやしょっちゅう、
セリフなどがでてきますが
アカはPOOH、
オレンジはCOCCOLAです。
よく似てるのでお間違えのないよう(^o^)
断っておきますが飼い主はこうみえて
割とマトモなほうだとおもいますです。
気軽に話しかけてもらっても
大丈夫ですので会ったときはよろしく♪
下の画像をクリックするとランキングに投票したことになります! ↓
次の画面が最後まで完全に開くまで待たないと
せっかくもらったポイントが反映されないっぽいです。


クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
↓ ポチっとすると別のウインドウが開くタイプはこちら ↓

「ルドの赤ちゃんみにいってきたよー!」
お約束どおり、
昨日のお昼にいってきました。
ルドの奥さん(!?)の
ラムちゃんちに。
そして3頭の子犬たちにも。
もうですねー
たまらんね。
これからもっともっと
かわいくなってくるんでしょうけど
今もかわいい。
まぁワンコを飼っていない人から
みたらやっぱり、
「モグラかネズミ」
にみえるかもしれないけどw
でもやっぱりかわいい。
そしてあのなんともいえない
鳴き声が母犬だけじゃなく
僕の脳も刺激する。
ラムちゃんちのご家族が
また近々きてくださいって
ことだったので、
遠慮なくまた行かせてもらいますねw
だって滅多にそんな機会ないですもんね。
僕にもひ孫が産まれた気分ですもん。
初めておじゃましたおうちだったので
そんなに「踏み込んで」写真は
撮れなかったんですけど、
それでも100枚くらいとってきましたw
今日はその一部を紹介。
もちろん明日も続きます。
だって久々の鉄板ネタだもの。
ママのラムちゃんです。
ラムちゃんは「来夢」ちゃんだそうです。
てっきりうる星やつらなのかと。
でもその意味もあるそうです。
どこか我が家のPOOHにも似てるような。
ルドもそこに惹かれたんやったりして・・・w

みんなおっぱいすってます。

これがコドルフ(仮称)

同じくらいのときのルドルフの写真。


似てるっ?
あ、でも、
このころはみんな同じかw
明日は産着を着た子犬たちが
登場しますのでおたのしみに!
~ ルドルフ通信 ~
「きゅうにパパっていわれても・・・」

やっぱりラムちゃん家でも
ワンコの話題には事欠きませんでした。
延々と親バカ話しは続いたのでしたw
そんな親バカブログ最後まで
おつきあいありがとうございました(^o^)

↑ランキングの投票ボタンです。
クリックすると投票されます。
(クリックは1日1回有効です!)
| HOME |